ゆる旅

今年もまたヒメボタルに会いにゆく

2021年6月1日

スポンサーリンク

どうもおはようございます!!
クレヨンぶろぐです🚐💨

今回は、限られた時期・場所でしか鑑賞することができないヒメボタルの撮影に行ってきましたので、その様子を記事にしていきます✏️
2週間連続週末に秩父へ。今月秩父行きがち。
少々ハードでしたが、最後に絶景が✨

それではいってみましょう!!

昨年の初挑戦

ヒメボタルの撮影に初挑戦したのは昨年の5月末ごろ。
実は、蛍を見ること自体がこの時初めての経験。
蛍の種類もろくに知らなかった私ですが、彼女がSNS上のヒメボタルの写真を紹介してくれて、その綺麗さに心打たれました。

一般的に蛍といえば、ゲンジボタルやヘイケボタルを想像する方が多いのではないでしょうか⁉︎
もちろんこの2種類の蛍が生み出す風景もものすごく綺麗だと思いますが、写真を撮影する上ではヒメボタルは全く異なる写り方になります。なぜかというと、蛍が1回の点滅で光る長さが関係しています。
前述2種類の蛍は1回で光る時間が長く、対してヒメボタルは短く光ります。まさに「点滅」という言葉がふさわしい。前提として、蛍は真っ暗な場所で撮影するので、カメラの露出時間を長くして撮影します。そのため、蛍が光る長さの違いにより、ゲンジ・ヘイケは光が線のように写り、対してヒメボタルは水玉のように写ります。
どちらの写真も綺麗ですが、はじめてヒメボタルの写真を見た時は何とも言えない感動を覚えました。

ということで、家から一番近郊でヒメボタルの鑑賞ができる秩父の下吉田へ💨

ちなみに、昨年撮影できた写真がこちら↓

この時は、すでにピークが過ぎた終わりかけの頃。多くても同時に2〜3匹程度しか見れませんでしたが、蛍自体見るのが初めてだったので感激しました。
ただ、6時間近く蛍待ちをしたので、半端ない疲労感。笑しかも、当時は自分の車も持っていないので、レンタカーを借りて現地に訪れ、何の装備もない中で、彼女と二人で車中泊。凸凹の車内にただ横になるだけで、ほとんど眠れず、体がバキバキになり、週明けからの仕事を何とか乗り切った記憶があります笑

このように、初めての蛍撮影は感動しつつも過酷な記憶。
来年はもっと装備を整え、情報をよく調べ、飛翔がピークの時期に再挑戦しようと彼女と誓い合いました笑

今年の挑戦(1週目)

1年が経ち、再びヒメボタルの季節がやってきた!!
自分の車まで持っていて、車中泊の装備も万端。おまけに仕事まで辞めている。昨年は想像もしていなかった未来笑

昨年の経験を踏まえ、事前に現地の情報を調べた上で、飛び始めの時期を狙い、再び秩父下吉田へ💨
昨年はヒメボタルの生息地として有名な水辺公園で撮影しましたが、SNSを見るとどうやらその周辺にもスポットがありそう。
土曜日の朝から出発し、昼間に水辺公園周辺の撮影スポットを探しますが、どうにも見つからない。しかも、雨足がどんどんと強くなってきている。
ひとまずこの日は、水辺公園で撮影に望むことにしました。

とその前に、この日の車中飯を紹介🍙
サッポロ一番塩ラーメンを使ったカルボナーラ!!加えて、直前に購入した電気調理器を試したかったので、チョリソーをスーパーで調達しました。

昨年とは違い、豪華なご飯でエネルギーを注入し、準備万端!!

秩父の蛍が飛翔し始めるという22時ごろに、撮影場所に向かいます。
天候が悪かったので、あまり期待はできませんでしたが、現地に行ってみると早速飛翔しているのを確認。ただし、まだ気温も低く、雨も降っていたためか数は少ない。雨も降っているので、撮影がしにくく、この日は写真に納めるのがやっとでした。
状況が悪いので、この日は早めに諦めがつきました笑

疲れもあるので、車内ですぐに就寝。

昨年とは違い、快適に眠ることができました🛌
翌日は見事に快晴☀️

久々の晴れで気持ちのいい朝。起きたら目の前は川。
やっぱり車中泊はいいなぁ。
蛍撮影は次週に再挑戦することを決意し、この日は周辺の撮影スポットを探索をすることにしました。

とその前に、また食事🍴
この日の朝食は、プッチンプリンを使ったフレンチトースト🍞
簡単で美味しかった!!

気持ちのいい朝食タイムを過ごし、早速捜索に向かいます。

どれくらい車を走らせたでしょうか。もう下吉田の大体の道は通ったはず。
一向に目ぼしい場所は見つからないまま、この週は終わりました…。

今年の挑戦(2週目)

翌週、再び秩父へ💨
今回は、金曜夜に出発し、2晩続けて蛍を狙います。

前回新たな撮影スポットを見つけることができなかったため、下吉田に到着次第、車で一通り周辺の主要道路を走ってみます。もし路駐された車があったり、人影があれば見つかるだろうと思っていましたが、やはりそのような場所は見つからず。そのため、1晩目は前回と同じ水辺公園で撮影に望みます。
この日は、天気良好・気温高・湿度高で条件は整っており、期待が大きい。

期待通り、生息地の茂みに向かう手前の散策路から飛んでいる!!先週よりも数が何倍も増えています。
到着時間も23時くらいだったので、秩父の蛍はちょうど活動時間だと思います。
この日撮影できた写真はこちら(※比較明合成しています)↓

昨年・前週よりも何倍も多くの蛍を同時に見ることができました!

感動しつつも、やはりもう少し広いところで、多くの蛍を見たい。
まだ明日チャンスがあるが、どうやって撮影スポットを探そうか。
ふと水辺公園の駐車場を見ると公園内で蛍を撮影している方々より車の数が明らかに大きい気がする。やはり、この駐車場に車を停めて周辺に歩いて撮影しに行っているのだろうか。
これまでの探索では、結構遠くの方まで探し回っていましたが、2日目の昼間はもう少し範囲を狭めてみようと決めた上で、この日も車で眠りにつきます。

翌朝。起きた瞬間暑い。
夏日とはいえ、この時期でこんなに暑いのかと先が思いやられます笑
この日は、撮影スポット探索に向かう前に、車中泊の利便性を上げるためにダイソーで色々と買い出ししたり、食料を買い出したりと用を済ませます。

昼食を食べた後、秩父市内の道の駅『龍勢会館』から程近い『白砂公園(しらすなこうえん)』というところに行ってみることにしました。
少し山を登るらしく、山頂では盆地を見渡せるとのこと。迷いながらも到着しましたが、他に停まっている車も人影もないので、本当にここでいいのか不安。看板のちょーざっくり地図を確認すると問題ないようです。早速徒歩で山頂を目指します。

道中の写真は撮り忘れましたが、中々草木が生い茂っている。半袖短パンで来てしまって後悔。しょうがないのでなるべく草木に接触しないようぴょんぴょんしながら登っていきます。結構急な坂をのぼり、はあはあ言いながら山頂に到着。

あ、ロッキーがいた。

想像以上に遠くまで見渡せて綺麗でした✨

帰りは違う道を歩いて行くことに。
途中で駐車場のキャラバンが見えた。

ところが、しばらく下ったところに「スズメバチの巣あり、注意」の看板が…
怖いので引き返します笑また山頂まで登り、登ってきた道を戻る…。

麓まで降り、反対の道を少し進むと神社もありました。

さて、寄り道も済ましたので、再び蛍の撮影スポット探索へ。
水辺公園に戻り、徒歩で周辺を散策します。
これまでの聞き込みで得た情報やSNSの写真を手がかりに歩きます。

そしてようやく!新たなスポットが見つかりました!!
嬉しい、嬉しすぎる。そこはなんと前の週に車で通っていた場所。前は夜で暗かったし、雨で撮影者もいなかったので全く気づかなかった。
前日も多くの蛍が見れましたが、さらに期待が高まります!

ミルフィーユ鍋を食べて、夜に備えます🍴

夕焼けも素敵だ。

ついに!!

そして夜。

再び蛍の出待ち。ワクワクします。
2時間くらい待ったでしょうか。あれ、全然飛ばない。

少し不安になりながら待ち続けていると、同じく蛍撮影のおじさんが声をかけて下さいました。
「ここはあんまり飛ばないと思うよ。今あっち飛び始めてるよ。」
ありがとうございます!!

早速場所を変えてみると、確かにこっちの方が明らかに数が多い。
ということで、ここを今夜の撮影場所に決めて、撮影を始めます。
みるみるうちにヒメボタルが飛び出して、これまでとは比べ物にならないぐらい綺麗。カエルの鳴き声も相まって、すごく心地良い空間。

写真もバッチリです✨(※比較明合成しています)

本当に感動。
今年も長期戦になりましたが、こんなに綺麗な風景を生で見れてただただ幸せでした。

おわりに

今回は色々な方に情報提供していただいたり、日本一周挑戦の話をして応援してくださったりと、素敵な出会いもたくさんありました。
大満足です!!
次は、ゲンジボタル・ヘイケボタルも撮影したい📸

そして!
そろそろDIYも完了の見込みが立ち、旅の始まりが見えてきました。このようなご時世ではありますが、感染対策をした上で、今回のように人との出会いも含めて、楽しんでいきたいなと思っています。

次回の記事は多分またDIYです🔧
それでは、本日はこの辺で!!

応援の1クリックお願いします!!

当ブログは、日本一周ブログランキングに参加しています。のボタンを押していただくとポイントが加算され、ランキングが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-ゆる旅
-,