広告 DIY

【車中泊DIY】ど素人によるキャラバン改造計画|ベッドマット編

2021年6月2日

スポンサーリンク

  • 自分の愛車に合う、ちょうどいいベッドマットが売ってない・・・
  • おしゃれで快適なオリジナルベッドマットを作りたい!

こんなお悩みがある方に、ぜひとも読んでいただきたい内容をまとめました。

だいき

どうも!DIYど素人ながら、日産キャラバンを車中泊仕様に改造した ”だいき”(@crayonblog1990)です!!

本記事では、快適ピッタリおしゃれの三拍子が揃った『ベッドマットDIY』の手順を解説します!

この記事を読んでわかること

    • ベッドマットDIYに必要なアイテム
    • ベッドマットDIYにかかる費用・期間
    • ベッドマットDIYの手順

車のDIYを計画されている方や、車中泊にご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!!

ベッドマットDIYの概要

はじめに、ベッドマットDIYの目的や必要アイテム、材料費用などを解説します。

だいき

ぜひ、参考にしてみてね✌️

今すぐ作業手順を読みたい方はこちら!
▶︎ベッドマットDIYの手順

1.ベッドマットDIYの目的

快適な睡眠の実現に欠かせないものといえば「ベッドマット(マットレス)」。車中泊においても、こだわるべきポイントです。

車中泊で一番重要といっても過言ではないね!

ゆの

とはいえ、普通のマットレスを置くには狭いし、折りたたみマットレスはかさばります。

それなら・・・

  • 敷きっぱなしで使えるぴったりの大きさで、
  • 車内の雰囲気に合うおしゃれなカバーも付けた、

”オリジナルベットマット”を作ってしまおう!!

という魂胆です。

2.使用する道具

ベッドマットDIYを行うにあたり、使用する道具は次の5点です。

  • ミシン
  • 布切りばさみ
  • L型定規
  • 巻尺
  • マジック

3.使用する材料

続いて、使用する材料がこちら!
※あくまで数量は、ぼくのキャラバンにおける目安

  • 市販マットレス(セミダブルサイズ)/縦195×横120×厚さ5cm
  • ビニールレザー/137×440cm
  • 厚地用ミシン糸/太さ30番・100m(×3)
  • マジックテープ/2.5cm×10m(※使うのは少量)
だいき

1つずつかんたんに紹介していくよ💁‍♂️

・市販マットレス

快適な睡眠を目指すなら、数種類のウレタンを用意して、こういう順に組み合わせて、こうしてそうして・・・。

だいき

あ〜、めんどくさい!笑

ということで、手っ取り早く、市販のマットレスをカットして利用することに!

当然ながら、本来の使用方法とはかけ離れているので、その点ご留意ください。

ぼくがマットレスを選ぶ時に重視したのは、次の2つのポイント!

  • できる限り高さを抑えたい(車内が狭いから)
  • できる限り快適に寝たい

そこで、厚さ5cmという限界を攻め、底つき感がないよう高反発仕様でバランスをとった、こちらの製品を購入しました。

・ビニールレザー

マットカバーには、革っぽい上質な雰囲気と、価格の安さが魅力の「ビニールレザー」を選びました。

カラーバリエーションが多く、必要な量に応じて購入できるので、とてもおすすめ!

・厚地用ミシン糸

ビニールレザーを縫い合わせるために用意したのは「厚地用ミシン糸」

こちらもカラーバリエーションが多いので、好みに合わせて選べます。ぼくは、縫い目が目立たないよう、レザーに近い色を購入しました!

あえて違う色にするのも、可愛いかも✨

ゆの

・マジックテープ(要注意!

とある2箇所に使用した、貼付テープタイプの「マジックテープ」

これはねぇ、後々大惨事になったので使わない方がいいです・・・。

だいき

その理由は、手順のほうにまとめてるよ!

4.費用・期間

ベッドマットDIYに要した費用は、約18,000円(※材料費)。

この価格でオリジナルを作れるのであれば、十分やすいと思います!

内訳

市販マットレス9,000円
ビニールレザー6,000円
厚地用ミシン糸1,000円
マジックテープ2,000円
※2021年5月購入時点の概算

作業時間については、合計5日間かかりました。

ミシン経験がほとんどないので、ぼく個人的には、車中泊DIYの中で一番手こずった作業です。笑

▲ 目次に戻る

ベッドマットDIYの手順

続いては、ベッドマットDIYの具体的な手順をご紹介します!

だいき

ミシンに慣れてない人は苦戦すると思うけど、やりはじめると楽しい作業だよ!

1.マットレス寸法決め

はじめに行うのは、マットレスの寸法決め。

方法はかんたんで、以前DIYで作ったベッド天板をメジャーで計測するだけです!

前提として、天板下が収納になっているため、マットを敷いたまま開閉できるのがベスト。天板が区画で分かれているので、マットも同様に分割して作成します。

だいき

ぼくの場合は、合計7枚。

各パーツに記号を振っておくと、あとあと作業しやすいよ!

▼ベッドキットDIYの詳細はこちら!

2.マットレス加工

続いて行うのは、マットレスの加工です。

市販マットレスのウレタンを取り出し、寸法通りにカットすればOK!

一部天板にカーブがある箇所は、天板自体を型にしてガイドラインを引きました。

だいき

天板にインクが付かないように、養生テープを貼っておくのがおすすめ!

実際にカットしてみた結果、断面がボコボコ状態に・・・。

でも安心してください。カバーで覆って見えないし、寝心地にも支障なし!

大きな布切りバサミでも、厚さ5cmのマットはそう上手く切れません。ある程度まっすぐにカットできていれば十分です

3.マットカバー寸法決め


次に、マットカバーの寸法決めを行います。

ここで意識すべきポイントは、次の3点。

  • 縫合部を減らすため、パーツは最小限に
  • マットレスの大きさ+”縫いしろ”を確保
  • 一部”折りこみ”を想定した長さを確保

併せて、用意したレザーが足らなくならないよう、切り抜き方の図面を作っておくのがおすすめ!

ぼくの場合は、マットカバー1組につき、メインパーツ1枚・サイドパーツ2枚、計3枚を縫い合わせて作成しました。

だいき

実際に切り分けた1組がこちら!

下手な図解ですが、組み合わせのイメージも書いてみました。

図解のとおり、カバー開口部は折り込みを入れるため、メインパーツ長手の長さを余分に確保しておきます(理由は後述)。

4.ビニールレザー加工

続いて、先ほど決めた寸法・切り方に合わせて、ビニールレザーをカット

7組のマットともなると、カットするだけでも結構大変。完了したらこんな量になってました。

カットした後は、各パーツに、縫い合わせ時のガイドラインを引いておきます(例:下写真の黄線)。

これだけの量だと、カットも線引きも根気がいるね。

ゆの

5.ビニールレザー縫合

いよいよ、ビニールレザーを縫合し、マットカバーを形にしていきます!

まずは、カバー開閉部分の耐久性を高め、かつ見栄えを整えていきましょう。

開閉部分にあたるメインパーツの両端を折りこみ、縫合します(上写真で見ると上下の端)。

寸法決めの際、長さを余分にとってたのは、このためだね!

ゆの

今回は、2回折りこむので、事前に2本のガイドラインを引いておきました。

線に合わせて折りこみ、クリップでびっしり固定。

クリップを1つずつ外しながら、ミシンで縫い合わせていけばOK!

次に、メインパーツとサイドパーツ(×2)を縫い合わせていきます。

だいき

もう一度、パーツの組み合わせをおさらい👇

メインパーツの長手の辺を、サイドパーツの全辺に覆っていくイメージですね。

縫い合わせていくごとに立体的になり、作業が難しくなります。上手くねじ込みながら、ミシンに頑張ってもらいましょう。

特に、最後の一辺はレザーが重なるため、とても窮屈でやりにくいです。

この一連の作業を、もう片側も行うことで、1組のベッドマットが完成します。

縫合が完了し、裏返したものがこちら!

難しかった角の部分はこんな感じ。多少縫合が雑になっても、表面の見栄えは大きく左右されません。

マットレスを試しに入れてみて、すっぽりハマると気持ちがいい!

カーブ形状の場合(内装の都合上)でも、基本的にパーツ数も方法も変わらないので、同じように縫合すれば問題なし。

出来が少し悪いですが、DIYらしいご愛嬌ということで!笑

6.マジックテープ取り付け(要注意!)

さいごの仕上げに、開閉部分を閉じるためのマジックテープ(貼付タイプ)を取り付け

ベッド天板とマット裏面にも取り付けることで、脱着・固定を可能にしました。

ところが、車内の暑さのせいか、湿気が溜まりやすかったのか、負荷がかかりやすかったからか・・・。

使っているうちに、接着剤がドロドロになって、取り付けた部分がベットベトになってしまいました。残った接着剤を取り除くのに、大変、大変、大変苦労した苦い記憶があります。

結論を言いますと、

  • 開閉部にマジックテープ付けるなら”手縫い”
    接着剤を取り除くより全然ラク。笑
  • 天板とマットは固定しなくてOK!
    滑り落ちることはないし、使い勝手も特に変わらないです。

ちなみに、車内のほかの箇所でこのマジックテープを使ったところ、問題なく使えました。

やっぱり、湿気が一番いけなかったのかな?

ゆの
だいき

とにかく、マットには使わないように🙅‍♂️

せっかくぼくが失敗したので、反面教師にしておくれ!!笑

▲ 目次に戻る

ベッドマットDIYの完成イメージ

さいごのトラブルはさておき、ついにベッドマットの完成です

ぴったりフィット、かつ色の雰囲気も家具にマッチし、DIYならではのオリジナリティを発揮できました!

また、市販マットレスを切り刻む荒技を使ったので、寝心地がどうなるか心配でしたが、特に問題ありません!

本格的なマットレスにはさすがに劣りますが、ぼくの日本一周を最後まで支えてくれた功労者です。

だいき

300日以上の車中泊も余裕✨

▲ 目次に戻る

おわりに

本記事では、車中泊用ベッドマットのDIY手順を解説しました。

車の中で快適な睡眠をとるには、十分な機能を持ったベッドマットが欠かせません。とはいえ、自分の思い通りの大きさや雰囲気に合ったものって、中々手に入らないですよね。

同じようにお悩みの方は、本記事の方法を参考に、理想のベッドマットを完成させてみませんか!?

ミシン慣れしていない方には、難しい作業かもしれませんが、いざ完成した時の満足感はとても大きいものです。少しでも「やってみようかな」と思った方は、ぜひ挑戦してみてください!

だいき

当ブログでは、車中泊DIYの全工程を記事にまとめています💁‍♂️
※現在、各記事を随時リニューアル中

DIY

2024/8/1

DIYど素人、キャラバンお家化の記録⑫ 〜 内装剥がして制振&断熱 Part3 【 メイン断熱・完結編】 〜

どうもこんにちは!クレヨンぶろぐです🚐💨 本記事は、これまで2回に渡りまとめてきた「制振&断熱DIY」の完結編。いよいよ、メイン作業となる車室全体の制振&断熱処理の手順をご紹介します。 記事の終盤に、今回のDIYをまとめた動画も載せているので、ぜひ最後までご覧ください。 それではいってみましょう!! 車室全体の制振&断熱手順 1.天井の制振・断熱 まずは、作業面積が一番大きい天井部分から取り掛かります。 はじめに、天井と車の躯体の隙間をコーキング材で埋めていきます。 これが ...

ReadMore

DIY

2023/10/1

DIYど素人、キャラバンお家化の記録⑪ 〜 内装剥がして制振&断熱 Part2 【 材料紹介・エンジン断熱編】 〜

どうもこんにちは!クレヨンぶろぐです🚐💨 前回に引き続き、制振&断熱の作業工程の第2弾をまとめました。 今回の内容は、使用した材料の紹介と下準備、そして実際にエンジンルーム周辺に施した作業についてご紹介します! それではいってみましょう!! 購入した資材【リスト】 制振&断熱処理のために購入した資材は、次のとおりです。 主な資材 用途資材名(寸法:長さ×幅×厚さ)数量費用(※購入当時)制振toolsislandデッドニングシート(500cm×46cm×2.3mm)15,50 ...

ReadMore

DIY

2023/10/1

DIYど素人、キャラバンお家化の記録⑩ 〜内装剥がして制振&断熱 Part1 【内装剥がし編】 〜

どうもこんにちは!クレヨンぶろぐです🚐💨 今回から3本の記事に分けて、キャラバンに施した制振&断熱のDIY工程をまとめました。 本記事では、内装剥がし(壁・スライドドア・天井・床)の工程をご紹介します。ど素人の僕でも十分こなせる工程なので、同じように車のDIYをされている方の参考になれば嬉しいです。 それではいってみましょう!! なぜ、制振と断熱を行うのか それは、旅を少しでも快適にしたかいから! 日本一周を始めて日々車中泊する中で、外の環境やエンジン熱が車内温度に大きく影 ...

ReadMore

DIY

2023/10/1

【車中泊DIY】ど素人によるキャラバン改造計画|ベッドマット編

自分の愛車に合う、ちょうどいいベッドマットが売ってない・・・ おしゃれで快適なオリジナルベッドマットを作りたい! こんなお悩みがある方に、ぜひとも読んでいただきたい内容をまとめました。 本記事では、快適・ピッタリ・おしゃれの三拍子が揃った『ベッドマットDIY』の手順を解説します! この記事を読んでわかること ベッドマットDIYに必要なアイテム ベッドマットDIYにかかる費用・期間 ベッドマットDIYの手順 車のDIYを計画されている方や、車中泊にご興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!! ベッドマッ ...

ReadMore

DIY

2023/1/6

【DIYど素人、キャラバンお家化の記録⑧】 キッチンをアップグレード!! 壁掛け&小棚をDIY

どうもこんにちは!クレヨンぶろぐです🚐💨 ここ最近、これまで記事にしてきたような大きな作業から、各所の調整作業や機能のアップグレードなど、より細かい作業に入っています。今までと違い、目に見えて進捗を実感することが少なくなったので、前より疲れやすい気がする今日この頃です笑 本日は、前回ご紹介したキッチンに新たな収納を追加した様子を書いていきます✏️それではいってみましょう!! 小物の行き場がない… 当初の想定では、キッチンは前回ご紹介した状態でほと ...

ReadMore

応援の1クリックお願いします!!

当ブログは、日本一周ブログランキングに参加しています。のボタンを押していただくとポイントが加算され、ランキングが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-DIY
-